今年も餅つき山行がやってきた。あれから1年が経ったことになる。1年ぶりに会う人。10年ぶりに会う人もいたが、まるで昨日のことのように思える。
前夜は東京の知人宅に4人集合して一杯やった。長野の蕎麦を土産に持って行った。皆元気で何よりだった。高山のおいしいお酒をいただいた。気心知れた山の仲間と飲む酒が一番うまい。
翌日高尾まで電車で行き、景信山に登って、懐かしい山友達と山頂で餅をついた。参加者は30人位か、あんころ餅、きなこ餅を腹いっぱい食べて高尾山まで歩いた。
2016年明けましておめでとうございます。
写真の臼と杵は下から上げたのですか?? 楽しそうなイベントですね~(≧∇≦)
あけましておめでとうございます。 臼と杵は景信山山頂小屋ものです。糯米も蒸かしてくれるので、私たちは餅をついて持参したあんこ、きなこをつけて食べます。水が貴重なので、餅つき用として一人2ℓ持って行きます。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
Save my name, email, and website in this browser for the next time I comment.
2016年明けましておめでとうございます。
写真の臼と杵は下から上げたのですか??
楽しそうなイベントですね~(≧∇≦)
あけましておめでとうございます。
臼と杵は景信山山頂小屋ものです。糯米も蒸かしてくれるので、私たちは餅をついて持参したあんこ、きなこをつけて食べます。水が貴重なので、餅つき用として一人2ℓ持って行きます。